-
archive OLD DIESEL single denim riders jacket デニム ライダース Y2K 90s
¥16,900
brand/DIESEL size/S material/cotton 着丈約62cm 身幅約51cm 肩幅約45cm 袖丈約63cm condition/BC S 未使用品・タグ付き A 若干の使用感はあるが状態の良いUSED B 使用感はあるが目立つダメージや汚れはない C 使用感があり部分的にダメージや汚れがある商品 D 使用感があり大きなダメージや汚れがある商品 ===================== Point/made in Italy 近年注目のOLD DIESEL。 ブラックデニムのシングルライダースで、Y2Kスタイルにも◎ かなり今っぽいアイテムかと。 ※当商品は出品された商品は店頭併売しているため、ネット掲載時と状態が変わることがあります。(商品を管理中に起こりうる若干の使用感・ご試着・長期間の店頭販売・季節外商品の保存による劣化など) 改めての状態の確認やご質問はDM等で承ります。 店頭併売をしている関係上在庫切れによりご注文をキャンセルさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ。 手数料等の関係上、店頭価格とネット価格が必ずしも同じとは限りません。ご了承くださいませ。
-
A.A.R YOHJI YAMAMOTO × D'URBAN Yohji Design Studio cotton jacket ミリタリー コットン ジップアップ ジャケット Y'S Y2K 00s
¥8,980
brand/A.A.R Yohji Design Studio YOHJI YAMAMOTO × D'URBAN size/M material/100% cotton 着丈約69cm 身幅約50cm 肩幅約45cm 袖丈約63cm condition/B S 未使用品・タグ付き A 若干の使用感はあるが状態の良いUSED B 使用感はあるが目立つダメージや汚れはない C 使用感があり部分的に汚れがある商品 D 使用感があり大きなダメージがある商品 ===================== Point/ ダーバンとヨウジヤマモトのコラボレーションによる、若年層をターゲットにしたビジネスラインのブランド。 1992年スタート。 2005-06年秋冬コレクションを最後にコラボレートを解消、2008年春夏コレクションをもって終了。 ミリタリージャケットのようなデザインのジップアップジャケット。 タイトなシルエットで、今の雰囲気に合う1着。 テック系と合わせても違和感ないかと。 ラングやマルジェラ、ヒューゴボスなどお好きな方もぜひ。 ※当商品は店頭併売しているため、ネット掲載時と状態が変わることがあります。(商品を管理中に起こりうる若干の使用感・ご試着・長期間の店頭販売・季節外商品の保存による劣化など) 改めての状態の確認やご質問はDM等で承ります。 店頭併売をしている関係上在庫切れによりご注文をキャンセルさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ。 手数料等の関係上、店頭価格とネット価格が必ずしも同じとは限りません。ご了承くださいませ。
-
70s adidas トラックジャケット オレンジ あいみょん 小松菜奈 在原みゆ紀 菅田将暉 西ドイツ OPTI 90s 00s y2k
¥50
SOLD OUT
70年代前後のadidasのトラックジャケットです。 1.2を争うほど人気カラーのオレンジ。 こちらはデサント製ではないWEST-GERMANY(西ドイツ)製で、かなり希少かと思います。 ロゴもプリントタイプでかなりレアかと。 状態も非常に良く、今後なかなか出てこない1着です。 着丈54cm 身幅44cm 肩幅43cm サイズはかなり小さめですので、小柄な女性がタイトに着るのにオススメしております。 ハイネックのため、小松菜奈さんのようなスタイリングを期待できます。
-
40s USMC P-47 HBT JACKET カバーオール P-41 P-44
¥50
SOLD OUT
絶対数が少ないと言われているUSMCの中でもなかなか出ないP-47です。 状態も良い方かと。 ボタンもオリジナルかと思います。 サイズ表記は消えてしまっておりますが、おそらく36-38かと思います。 サイズ : 着丈 69cm / 身幅 55cm / 肩幅 49cm / 袖丈 55cm 第二次世界大戦時の名作P-41の後継モデルであるP-47。 見た目はほとんど変わりませんが、 ステッチの色・胸ポケットの丸み・胸ポケットがダブルステッチというディテールの違いがあります。 P-41とP-47の間にP-44というモデルがありますが、兵士から不評だったこと、このモデルを使用していた時期に起こった硫黄島での戦いにて海兵隊内で最も多く戦死者を出してしまったことなどからモデルチェンジ。 終戦を迎え、海兵隊の中では第二次大戦中に使用していたP-41が自軍に最適であると認識し、 1947年にP-47としてこのデザインが復活したと言われているそうです。 P-47の見分けですが、P-41と比べてチェストポケットの形状が少し丸みを帯びている点、ダブルステッチなどが挙げられます。 そして、ステッチに使っている糸ですが、P-41では ゴールドと海外では言われている黄色がかった糸を使い、P-47では、オリーブカラーの糸を使っています。